総合受付
1. 参加受付
2019年1月24日(木) 8:30~17:00 シェーンバッハ・サボー 1F ロビー
2. 参加登録

- 日本脳神経外科学会会員
- 会員ICカード、専門医番号または氏名で日本脳神経外科学会専門医クレジット登録が可能です。
- 日本脳神経外科学会会員以外
- 参加受付にて参加登録用紙にお名前・ご所属をご記入の上、ご提出下さい。
3. 参加費
現金でのお支払いのみとなります。日本脳神経外科学会会員ICカードやクレジットカードでのお支払いはお受けできかねますので予めご了承下さい。
区 分 | 参 加 費 | 提出書類 |
---|---|---|
医 師 | 5,000円 | — |
医療スタッフ | 2,000円(抄録集込) | 職種を示す医療機関の身分証明書 |
初期研修医(卒後2年目迄) | 所属長の証明書 | |
外国人留学生 | 所属長の証明書 | |
学生・大学院生(医師を除く) | 学生証 | |
企 業 | 5,000円 | — |
4. プログラム抄録集販売
ご希望の方には2,000円で販売します。数に限りはありますので、予めご了承下さい。
5. クローク
2019年1月24日(木) 8:30~18:00 シェーンバッハ・サボー 1F ロビー
貴重品はお預けにならず各自管理下さい。
6. 撮影・録音
講演会場内での撮影・録音は、発表者及び学会事務局への事前許可が必要です。
事前申請・許可が無い場合、撮影・録音は認められません。
機器展示
2019年1月24日(木) 9:00~17:00 シェーンバッハ・サボー 1F 「木曽」
Deep Learning体験会
本会では、エヌビディア合同会社の協力のもと、Deep Learning体験会を開催いたします。
本来は自習型のコースですが、特別にエヌビディア社の社員と質疑応答を交わしながら進められる、貴重な機会です。
医用画像の機械学習に興味ある方のご参加をお待ちしております。是非、奮ってご応募ください。
なお、体験会は、事前参加登録制となりますので、下記をご確認いただきますようお願い申し上げます。
- 開催日時
-
①2019年1月24日(木) 10:00~12:00
②2019年1月24日(木) 14:00~16:00
- 場所
- シェーンバッハ・サボー 1F 「木曽」
- 募集人数
- 最大20名×2回
- コース内容
-
INTRODUCTION TO DEEP LEARNING
- DIGITSによる画像分類
- DIGITSによるObject Detection (物体検出)
DEEP LEARNING FOR MEDICAL IMAGING
-
Medical Image Segmentation Using DIGITS
セマンティックセグメンテーション (MR画像ピクセルのクラス分類による画像認識)
-
Data Augmentation and Segmentation for Medical Imaging
GAN(敵対的生成ネットワーク)による医用画像のデータ拡張とセグメンテーション
- 合成脳MR画像(synthetic brain MRI) の生成
- GANを用いたセグメンテーション
- GANを用いたデータ拡張による学習モデルの精度向上
※当日、上記よりご希望のコースを選択できます。
- 参加費
-
コース1・2・・・無料
コース3・4・・・各US$ 30.00
※当日オンライン決済となります。クレジットカード情報を忘れずにお持ちください。
※Deep Learning体験会のみのご参加はご遠慮いただきます。当日、第19回日本術中画像情報学会に必ず参加登録を行ってください。
- 参加要項
-
1) ノートPCは、各自お持ち込みください。
PCが要件に合致している必要がございます。また、事前にNVIDIAのアカウントを作成し、ご来場ください。詳細は、下記のPDFをよくご確認ください。
2) 会場内のWi-Fiにアクセスしていただきます。
公共のWi-Fiにアクセスすることに抵抗がある場合、ご自身でモバイルルータをお持ちください。その際、下り1Mbps以上が必要です。また、当日お持ちになるPCとあわせてWebSocket疎通確認も事前に行ってください。
- 募集締切
-
2019年1月18日(金) 17:00
※事前参加登録は締め切りましたが、席にまだ余裕がございます。当日受付を行いますので、直接、会場へお越しください。